【ハーヴェステラ】作物データ・金策|秋火の節

序盤は作物を出荷してお金を稼ぎますが、何を育てれば良いの?という疑問がありましたので、作物の収益効率を一覧にしました。

収益効率は1日当たり何G稼げるかという数値で、高い程早くお金を稼ぐのに適した作物となります。

※表の見出しをクリックすると順番を入れ替えます。

秋火の節|畑

  • 効率だけ考えるとランタンカボチャ一択ですが種が高額
  • 説明文より早く収穫できるビーナスビが優秀。次点でもろコーン
作物 収穫 再収穫 回数 入手

買値

(最安値)

売値

収益効率

(収入/日)

星コムギ 2日 1回 レーテ 40 55 7.5
牧草 2日 1回 レーテ 30 55 2.5
ドレスレタス 2日 1回 レーテ 55 85 15.0
ユニオニオン 3日 1回 ネメア 105 195 30.0
もろコーン 4日 1回 レーテ 200 400 50.0
バロネポテト 3日 1回 アルジェーン 80 120 13.3
ビーナスビ 5日 2日 3回 レーテ 780 480 73.3
ゼンノウマメ 6日 2日 5回 レーテ 180 40 1.4
ランタンカボチャ 11日 1回 レーテ 1,800 3,750 177.3

※ビーナスビは初回5日で収穫できます

※ユニオニオンはレーテで買値130、収穫効率21.7

※バロネポテトははレーテで買値90、収穫効率10.0

秋火の節|水辺バイオーム

  • ミツミの花と甘露キビの二択。加工すると少し高く売れます
作物 収穫 再収穫 回数 入手

買値

(最安値)

売値

収益効率

(収入/日)

ミツミの花 6日 1回 シャトラ 380 630 41.7
甘露キビ 4日 3日 3回 ネメア 370 250 38.0
ロココナッツ(4マス) 7日 2日 シャトラ 3,200 35 9.8

秋火の節|洞窟バイオーム

  • リボルペッパー一択。加工すると更に効率アップ
作物 収穫 再収穫 回数 入手

買値

(最安値)

売値

収益効率

(収入/日)

カレーテ草 6日 1回 アルジェーン 240 350 18.3
ホッカラシ 3日 3日 3回 アルジェーン 400 250 38.9
リボルペッパー 4日 3日 5回 アルジェーン 560 265 47.8

※カレーテ草はレーテで買値270、収益効率13.3